menu close

和漢のいろは Wakan no iroha

【東邦大学名誉教授 薬学博士 薬剤師】

小池一男先生の花通信【55】カイドウ

皆様こんにちは、小池です。今日の東京は雨。風が強く、桜が心配ですね。さて、花通信をお届けします。今日の花はカイドウです。

◆カイドウの開花

最寄りの駅まで道でハナカイドウ(花海棠、Malus halliana、バラ科)がきらきらと艶やかに輝いていました。別名を海棠。Malusとはリンゴ属のことです。この時期から6月くらいまで開花を迎えます。

◆カイドウと楊貴妃

もともとは中国原産で、中国では海棠と呼ばれました。唐時代の絶世の美女・楊貴妃にちなんで「睡花(睡れる花)」ともいわれるようです。

◆カイドウと正岡子規

海棠の花と姿によせて、楊貴妃のほろ酔いの眠たそうな姿も美しいということでしょうか(これは意訳)。正岡子規「海棠の寝顔に見ゆる笑くぼ哉」のようです。

【1】はこちら
【2】はこちら
【3】はこちら
【4】はこちら
【5】はこちら
【6】はこちら
【7】はこちら
【8】はこちら
【9】はこちら
【10】はこちら
【11】はこちら
【12】はこちら
【13】はこちら
【14】はこちら
【15】はこちら
【16】はこちら
【17】はこちら
【18】はこちら
【19】はこちら
【20】はこちら
【21】はこちら
【22】はこちら
【23】はこちら
【24】はこちら
【25】はこちら
【26】はこちら
【27】はこちら
【28】はこちら
【29】はこちら
【30】はこちら
【31】はこちら
【32】はこちら
【33】はこちら
【34】はこちら
【35】はこちら
【36】はこちら
【37】はこちら
【38】はこちら
【39】はこちら
【40】はこちら
【41】はこちら
【42】はこちら
【43】はこちら
【44】はこちら
【45】はこちら
【46】はこちら
【47】はこちら
【48】はこちら
【49】はこちら
【50】はこちら
【51】はこちら
【52】はこちら
【53】はこちら
【54】はこちら


こちらもよく見られています

鹿が薬として浸透していない理由【1】 漢方からみるタイプ別白髪の原因チェック! 胃痛、触ると痛い? 気持ちいい?