menu close

和漢のいろは Wakan no iroha

【東邦大学名誉教授 薬学博士 薬剤師】

小池一男先生の花通信【31】ジュウガツザクラ

こんにちは。小池です。不定期で花通信をお届けしています。今日の花はバラ科のジュウガツザクラ(十月桜)です。

◆ジュウガツザクラの咲き方

E館裏の薬木園で今頃咲いています。写真は以前に撮ったものです。十月桜は、全体のつぼみの3分の1が10月頃から咲き、残りの3分の2は春に咲きます。桜を代表するソメイヨシノほどの華やかさはありませんが、花の少ないこの時期にひっそりと咲く十月桜はとても美しいなと思います。

◆ジュウガツザクラの花弁

バラ科は基本的に花弁が5枚です。十月桜は一重もありますが、一般的に八重あるいは半八重で、写真のものも10枚くらい白から淡紅色の花弁がありますね。

◆桜は春とは限らない

ジュウガツザクラも含め、秋から冬に咲く桜を総じてフユザクラとも呼びます。桜は多くが3月から4月に開花するので、桜といえば春をイメージしますね。でも、秋から冬、春と、さまざまな種類が咲きます。散歩で発見するのが楽しみです。

【1】はこちら
【2】はこちら
【3】はこちら
【4】はこちら
【5】はこちら
【6】はこちら
【7】はこちら
【8】はこちら
【9】はこちら
【10】はこちら
【11】はこちら
【12】はこちら
【13】はこちら
【14】はこちら
【15】はこちら
【16】はこちら
【17】はこちら
【18】はこちら
【19】はこちら
【20】はこちら
【21】はこちら
【22】はこちら
【23】はこちら
【24】はこちら
【25】はこちら
【26】はこちら
【27】はこちら
【28】はこちら
【29】はこちら
【30】はこちら


こちらもよく見られています

鹿が薬として浸透していない理由【1】 漢方からみるタイプ別白髪の原因チェック! 胃痛、触ると痛い? 気持ちいい?