和漢のいろは Wakan no iroha
【東邦大学名誉教授 薬学博士 薬剤師】
小池一男先生の花通信【29】コムラサキ
こんにちは。小池です。不定期で花通信をお届けしています。今日の花はクマツヅラ科のコムラサキ(小紫、Callicarpa dichotoma)の実です。
◆美しい実、コムラサキ
学名のCallicarpaはギリシア語の「callos(美しい)+carpos(果実)」が語源で「美しい実」の意味です。自宅近くのクリニックの入口で実っていました。紫色の果実がとても美しいですね。学名の通りです。
◆コムラサキの花
小紫のお姉さんにムラサキシキブ(紫式部)があります。キャンパスにも両方植栽されていますが、どちらかと言えば妹分のコムラサキの方がよく目立ちます。秋になると美しい紫色の果実をつけます。こちらは7月27日に撮影したものです。
◆姉妹の見分け方
ムラサキシキブは、花と葉の根元がほぼ同じところから出ています。コムラサキは少し(2~3mm)離れて出ます。 ムラサキシキブの葉の縁(ふち)は全てギザギザ。鋸歯というものがあります。対してコムラサキは、葉の先端半分にしかギザギザがありません。よく観察してみてください。
【1】はこちら
【2】はこちら
【3】はこちら
【4】はこちら
【5】はこちら
【6】はこちら
【7】はこちら
【8】はこちら
【9】はこちら
【10】はこちら
【11】はこちら
【12】はこちら
【13】はこちら
【14】はこちら
【15】はこちら
【16】はこちら
【17】はこちら
【18】はこちら
【19】はこちら
【20】はこちら
【21】はこちら
【22】はこちら
【23】はこちら
【24】はこちら
【25】はこちら
【26】はこちら
【27】はこちら
【28】はこちら
こちらもよく見られています
鹿が薬として浸透していない理由【1】 | 漢方からみるタイプ別白髪の原因チェック! | 胃痛、触ると痛い? 気持ちいい? |