menu close

和漢のいろは Wakan no iroha

キレイでいるための冬の過ごし方

漢方薬膳アドバイザーの杏仁美友です。
本年もどうぞ「こころに漢方を、くちびるに薬膳を」をお供に、
エイジングケアを心がけましょう。毎日を元気に過ごしていただけますと幸いです。

◆冬の過ごし方

年明け最初の投稿なので、未来あるステキなお話から始めた
いと思うのですが、“未来は現在の延長上にある”というこ
とで、今しっかりやっておくべきエイジングケア、知っておくと役に立つ
ことをご紹介しましょう。
今やるべきことの中では、やはりこの「冬」をどう過ごす
かが、自分の輝かしい未来を左右するといっても過言で
はありません。というのも、冬はわたしたちが成長・発育・
老化するのに、一番関わりのある臓器である「腎」の機能
が活発になる季節だからです。
つまり、この「腎」をケアすることが「エイジングケア」
に繋がり、いつまでも元気でキレイでいるためにも重要
なポイントになってきます。

◆「腎陰」と「腎陽」

では腎をいたわるにはどうすればいいでしょうか。腎に
は、カラダの陰陽バランスを保つ「腎陰」と「腎陽」がある
のですが、それぞれ補うものが違うので、自分に足りない
方をまずは補うといいでしょう。
たとえば、ほてり、のぼせ、寝汗、口の渇き、カラダが痩
せてきた、などの症状がある場合、カラダに必要な潤いが
不足してる「腎陰虚」タイプかもしれません。この場合、潤い
成分を補給することで症状が緩和されます。

◆腎陰・腎陽を補う食材

腎陰を補う代表的な食材は、長いも、黒豆、クコの実、百合根、アワビ、イカ、牡蠣、カニ、鴨肉、豚肉などがあります。
顔色が白い、手足の冷え、腰の萎え、排便回数の異常
(少なすぎる、多すぎる)などがある場合は、カラダを温め
る陽気が足りない「腎陽虚」タイプといえるでしょう。この
場合、陽気を高め、促進させることが必要です。食材では、海老、ニラ、鹿肉、羊肉、クルミ、栗、シナモン、八角などがオススメです。
なお、足腰がだるい、耳鳴り、めまい、むくみなどの症状
がある場合、腎そのものの機能が低下していることが多い
ので、腎陰・腎陽かかわらず両方補いましょう。

◆黄帝内経

紀元前に書かれた最古の医学書『黄帝内経』
には、いかにして元気で美しく長く生きられるかの養生法が記されています。「陰陽のバランスに従って暮らし、飲食に節度を持ち、寝起きは規則正しく、無駄な労力も使わないこと。エイジングケアの先駆者的書物です。

そうすれば、心も身体も健やかになり、100年の寿命を全うできる」と………。
逆にいうと、季節に逆らって冬なのに薄着で過ごしたり、飲食の不摂生をしたり、寝る時間が毎日遅かったり、仕事をがんばりすぎたりすると、100歳の半分、
つまり50歳ですでに衰えてしまう。
これは当たり前のことが当たり前にできなくなっている
現代社会にも、大いに通じる話かもしれませんね。そんな
こんなで、新年早々生活のリズムが崩れている方、宴会続きで胃腸が疲れている方、
この機会にぜひリセットしましょうね。もちろん、エイジングケア、腎に効く食材もお忘れなく!

イタリアンと薬膳

イタリアンと薬膳、一見かけ離れているようですが、
生薬を使ったり、中医学の理論に基づいた食材を用いる
ことで、東洋と西洋の素晴らしい融合が起こるのです。
東京都内では、四谷にLa Beaute(ラ ボーテ)という
イタリアン薬膳レストランがあり、お料理は旬の野菜が
ふんだんに使われていて、手軽に薬膳を楽しめます。
当店スタッフが通う薬膳コンシェルジュ養成講座で
も、調理実習メニューとして、このラ ボーテの薬膳が取
り上げられたので、今回簡単にご紹介します。

サーモンのリエット


サーモンと茹でたじゃが芋を
炒めて、粗めのペースト状にしま
す。粒胡椒をつぶして味付けを
すると香りが一層引き立ちます。
サーモンには活血作用という血のめぐりを良くする働き
があり、体を温めます。じゃが芋には健脾作用という消化
機能を整える働きがあります。カラダに優しい一品です。

ラムボール(仔羊肉団子)のジンジャートマトスープ


ラムひき肉、卵、みじん切りしたネギ、生姜、臭み消し
のクミンを加えて、練り混ぜラムボールを作ります。これ
を野菜たっぷりのトマトスープに入れて煮込みます。
ラム肉はクセがあって苦手という人も多いと思います。                                           独特の臭いの原因は脂です。美味しいラム肉を用意
するには、街の精肉店で“ラムひき肉を脂少なめでくだ
さい”と注文すると臭いの少ないものが手に入るそう
です!ちなみに大人の羊よりも仔羊の方がクセはない
そうです。調理時にクミンを加えたり、トマトやカレー
で味付けをすると臭みが抑えられます!ラム肉が苦手
でも気にならず、美味しくいただけました。

薬膳の世界では、ラム肉、クミン、ネギ、生姜、胡椒は
カラダを温める作用があり、このお料理をいただいた
あとはしばらくポカポカしていました。寒い冬にぴった
りです。


こちらもよく見られています

食べるだけが薬膳じゃない 私とアキョウ、ロクキョウ【2】 食べ物の色選びで白髪改善!今すぐできる体質別チェック