menu close

和漢のいろは Wakan no iroha

2024.09.05

鉄分不足で貧血に

#鉄分不足#食習慣#緑茶#テアニン#睡眠トラブル#不眠対策#うるおい#夏バテ対策#炭水化物#食物繊維#糖質#食欲不振#ドライ#ドライ機能#体質診断#ストレスのツボ#おなかの不調#過敏性腸症候群#湿気#入浴法#寒暖差#適応疲れ#低気圧頭痛#気圧痛#気圧頭痛#5月病#宮廷アキョウ#ゴジベリー#サプリ売上#カモミール#産地直送#アロマ#アミノ酸#亜鉛#白髪サプリ#母乳育児#母乳#産後#抜け毛#50代の白髪#プレゼント企画#舌#舌診#168優農#鉄不足#プレゼント#薄毛#熱中症#心#ラベンダー#気血両虚#腎陽虚#腎陰虚#補腎#アンチエイジング#皮膚科#肌ケア#ターンオーバー#タンパク質#マカ冬虫夏草#亀鹿二仙湯#和漢アキョウ#たるみ#紫外線対策#老化防止#エゾシカ利活用#山査子#北海道鹿美健#鄭権#桃花姫プラセンタ#鉄分#黒ツヤソフト#ねむリラ#睡眠不足#ぐったりno森の美女#目の不調#白髪の原因#肩こり#白髪対策#リラックス#未病#養生#白髪予防#睡眠改善#眠り#白髪改善#副交感神経#サプリ#加齢#のぼせ#五月病#頭痛#春#札幌#新ひだか町#気虚#血虚#イライラ#更年期#バランス#肝#紫外線#風邪#魔女たちの22時#育児#ツボ#鼻水#GABA#健康#髪#カサカサ#乾燥肌#潤い#花粉#寝不足#免疫力#体質#自律神経#東洋医学#太る#老化#シミ#睡眠#美容#ストレス#冷え#白髪#貧血#ほてり#菊花#不眠#エゾジカ#補血#むくみ#眼精疲労#ロクキョウ#阿膠#夏バテ#薬膳#和漢#ダイエット#漢方#アキョウ

鉄分不足で貧血に

皆様、こんにちは。和漢SINCAスタッフです。今回は和漢で見る「鉄分不足」の原因と対策について、解説します。

鉄分不足は発汗でおこりやすい

暦の上では、暑さの終わりを迎える時期ですが残暑も続きバテ気味の毎日ではないでしょうか?そんな過酷な夏を過ごした私たちの体は
いったい何が足りなくなるのでしょう?それは、ずばり鉄分の不足!夏に鉄分不足が起きやすいのは、汗の含まれる鉄分が発汗とともに体外へ出てしまうから。今回の豆知識は、この時期に特に要注意な貧血についてです。

鉄分不足についての解説項目

——————————–
■鉄分不足と貧血について
■鉄不足の症状とは?
■汗と血は同じ源?
■和漢で貧血対策
——————————–

鉄分不足と貧血

貧血で『鉄分を摂らないと~』となるのは鉄欠乏性貧血といいます。ヘモグロビンという血液の赤い色素に鉄が使われているからです。
貧血には他にも種類はありますが、日本の7割程度がこの鉄欠乏性貧血と言われます。病院でも鉄剤が処方されます。貧血で鉄分不足がある方はたくさん汗をかく運動、サウナやホットヨガにリスクがあります。発汗によっても体内の鉄分は失われるからです。夏もやはり汗の量が増えるので、貧血傾向の方は体調が悪化しやすいんですよね。

鉄分不足で起こる症状

では貧血(鉄不足)では具体的にどんな症状が起きるのでしょうか?
——————————-
●めまい、たちくらみ
●だるさ、息切れ
●イライラ・鬱っぽさ
●割れやすい爪
 スプーンのようにへこんだ爪
●氷が食べたくなる(氷食症)
●足のむずむず感
●ニキビ・肌荒れ
●肌の潤いやハリの低下
●抜け毛やキレ毛増加
——————————-
あれ?こんな症状も?と思うことに鉄分不足は影響している可能性があります。

鉄分不足と汗

では、和漢では汗と貧血の関係についてどのように考えるのでしょうか?「汗血同源(かんけつどうげん)」これは和漢での血と汗は同じ「津液(体の水分・潤い)」から作られているという意味の言葉です。『血液』=和漢の気血津液の『血』とまったく同じようには言えません。でも現代で汗により血液中の鉄分が失われて貧血につながるように和漢でも血と汗を切り離さずに考えていることがわかります。

自然の血を補う力

改めて汗をたくさんかく時期には、鉄不足・貧血対策が大事なんだなってことがわかりましたね。直接血液中の数値を確認する技術が生まれるはるか前から、長い歴史の中で和漢は自然の血を補う力を利用してきました。その中でもよく使われている生薬が当帰、熟地黄、阿膠、竜眼肉。これらの素材は血を補う力が強いと言われています。また、動物性食品の消化を助ける山査子は食材の栄養素をしっかりと補給する土台作りに役立ちます。

鉄分を補給するには

サプリで鉄分を補給するのはどうでしょうか。一見、手軽に取り入れられそうです。ですがヘム鉄、非ヘム鉄、キレート鉄など種類によって吸収率も違い、胃腸障害の発生や鉄過剰になってしまうこともあるので正しい知識が必要です。食品でとる場合にヘム鉄はお肉類、レバー、お魚(血合い)に多いです。非ヘム鉄より吸収率が良いのですが、動物性のタンパク質をたくさん摂るのが苦手・胃が強くないという方は、先ほどご紹介した山査子がおすすめ。

鉄分不足をおやつで補う

山査子は鉄分吸収に大切な胃酸の分泌を増やして消化を促進し胃の負担を減らすほかビタミンCが豊富。なので非ヘム鉄(植物性食品由来)の吸収も高めてくれます。食後のおやつに山査子をぜひお試しください。鉄分の補給は難しく自分にあったアプローチと正しい知識が必要です。和漢素材なども取り入れてみてくださいね。

和漢SINCA商品ページはこちら

監修:Dr.Tei Ken


こちらもよく見られています

鹿が薬として浸透していない理由【1】 漢方からみるタイプ別白髪の原因チェック! 胃痛、触ると痛い? 気持ちいい?