和漢のいろは Wakan no iroha
2024.05.16
5月病、適応疲れかも
#適応疲れ#低気圧頭痛#気圧痛#気圧頭痛#5月病#宮廷アキョウ#サプリ売上#熊出没#プレゼントキャンペーン#さつまいもプレゼント#産地直送#アミノ酸#亜鉛#白髪サプリ#母乳育児#母乳#産後#抜け毛#50代の白髪#プレゼント企画#168優農#鉄不足#プレゼント#薄毛#ラベンダー#気血両虚#腎陽虚#腎陰虚#補腎#アンチエイジング#皮膚科#肌ケア#ターンオーバー#マカ冬虫夏草#亀鹿二仙湯#和漢アキョウ#紫外線対策#老化防止#エゾシカ利活用#北海道鹿美健#鄭権#桃花姫プラセンタ#鉄分#黒ツヤソフト#ねむリラ#睡眠不足#ぐったりno森の美女#白髪の原因#白髪対策#未病#養生#白髪予防#睡眠改善#眠り#白髪改善#副交感神経#サプリ#加齢#のぼせ#五月病#頭痛#春#札幌#新ひだか町#気虚#血虚#イライラ#更年期#バランス#肝#紫外線#風邪#魔女たちの22時#育児#鼻水#GABA#健康#髪#カサカサ#乾燥肌#花粉#免疫力#体質#自律神経#東洋医学#太る#老化#シミ#睡眠#美容#ストレス#白髪#貧血#ほてり#不眠#エゾジカ#補血#ロクキョウ#阿膠#薬膳#和漢#ダイエット#漢方#アキョウ
5月病、適応疲れかも
皆様、こんにちは。和漢SINCAスタッフです。新生活の環境変化に加えて急な気温上昇も。心も体も疲れを感じやすい時期ですね。
5月病に潜む適応疲れ
なんとなく体がだるい、やる気が起きない。食欲がない、何事にも興味が持てず、楽しめない。最近こんな気持ちを感じるなと思った方。それは「適応疲れ」かもしれません。
適応疲れとは?
「Adupt(アダプト)=適応する」です。人は自律神経の力で環境変化に適応する力を持っています。でも、度重なると知らず知らずのうちに負荷となってきます。それがやる気や食欲の低下、だるさなどの「適応疲れ」につながってしまいます。
5月病にいい食材
【エゾウコギ、ロディオラ・ロゼア、クコの実、ホーリーバジル、まいたけなど】これらの植物には「アダプトゲン」と言って、人間の適応能力を手助けしてくれるようなものがあります。今回はその中でも特に手に入りやすい、まいたけとクコのレシピをご紹介します。
★クコとまいたけの炊き込みごはん
まいたけは薬膳では気の不足を補う食材。同じくアダプトゲン効果のあるクコの実と合わせた適応疲れ対策レシピです。
【分量】
お米 2合(水はメモリ通りでOK)
和風顆粒だし スティック1本
醤油・酒 大さじ1と½
鶏肉 150g
塩 少々
まいたけ 1パック
クコの実 大さじ1(水でもどしておく)
すべての食材を合わせてスイッチオンするだけ!
監修:Dr.Tei Ken
こちらもよく見られています
鹿が薬として浸透していない理由【1】 | 漢方からみるタイプ別白髪の原因チェック! | 胃痛、触ると痛い? 気持ちいい? |