menu close

和漢のいろは Wakan no iroha

美味しい生薬入り「薬膳ラタトゥイユ」

こんにちは、漢方薬膳アドバイザーの杏仁美友です。
今日は美味しい生薬を使った薬膳ラタトゥイユについてです。

生薬はまずい?

家族で薬膳火鍋を食べに行ったときのこと。スープにプカプカ浮いている生薬の効能を一通り説明した店員。「でも、クコ以外はまずいので食べないでください」とびっくり発言を! 読者のなかにも、生薬は苦いとかまずい、って思っている方が いらっしゃるかもしれませんね。ということで、今回は美味しい生薬入りのお料理をご紹介します。

薬膳初心者は果実系生薬を選んで!

生薬とひと言でいっても、植物もあれば動物性もある。種、花、根など、種類も部位もさまざま。確かに苦いものもあります。中でも生薬初心者が一番使いやすく食べやすいのは?ナツメ、クコの実、サンザシなどの果実類です。

果物系生薬のパワー

ナツメは元気をつけ、胃腸を健やかにし、精神安定にも役立ちます。クコの実は眼精疲労にうってつけの生薬です。サンザシは消化薬として有名。とくに脂っこいものやお肉の消化を助けてくれます。これを夏野菜と一緒に煮込んだラタトゥイユは、味も色も違和感がなく食べられます。生薬が溶け込んでいても、です。トマトベースなので、お子さんや男性にもオススメですよ。

「薬膳ラタトゥイユ」の材料(2~3人分)

●鶏モモ肉…200g ●ナス…2本 ●トマトの水煮…1缶●ピーマン…2個 ●玉ネギ…1個 ●トウモロコシ…1/2本 ●ナツメ…3個 ●干しサンザシのスライス…6個●クコの実…大さじ1 ● ニンニク…1片 ● オリーブオイル…大さじ1 ● バルサミコ酢…小さじ1 ● 塩・黒粒コショウ…適宜 ●バジル…ひとつまみ

「薬膳ラタトゥイユ」の作り方

1.鶏モモ肉は一口大に切る。ナスは輪切り、玉ネギはくし切り、ピーマンは乱切りにする。トウモロコシは2~3センチ幅の輪切りにする。
2.フライパンにオリーブオイルとみじん切りのニンニクを入れて弱火にかける。両面に塩コショウをした鶏肉を入れ、皮目を焼く。
3.玉ネギ、トウモロコシ、ナス、ピーマンの順に入れて炒める。素材を入れるたびに塩をふりながら炒めるのがポイント。
4.トマトの水煮とナツメ、サンザシ、クコの実を加え、12~15分中火で煮込む。ときどきトマトを潰しながら混ぜ、最後にバルサミコ酢をいれる。酸味がとんだら火を止め、黒粒コショウとバジルを加える。

ぜひお試しください。


こちらもよく見られています

食べるだけが薬膳じゃない 君臣佐使のルールとは? 食べ物の色選びで白髪改善!今すぐできる体質別チェック