menu close

和漢のいろは Wakan no iroha

ブッダが飛び上がるほど美味しいスープとは?

こんにちは、漢方薬膳アドバイザーの杏仁美友です。
先日、仕事先でのこと。「以前テレビで「佛跳牆」の話をしてましたよね?」と聞かれました。ブッチョウショウ、またはブッダジャンピングスープのことです。

佛跳牆とはどんなスープか

佛跳牆は中国福建省の高級食材の入ったスープ。どうやらその中身の食材に興味津々の様子です。久しぶりのテレビ出演だったので、いろいろ話のネタがあったのですが。結局、キャッチーなエピソードや名称が、昼の情報番組では功を奏す!と、再確認したのを思い出しました。

佛跳牆のすばらしさ

食材や工程の違いが価格に反映される佛跳牆(=ブッダジャンピングスープ)。その素晴らしい香りに僧侶もびっくりして塀を飛び越えてくる!お坊さんでさえも驚いて飛び上がるほど美味である、という意味です。
スープの中身や手間のかけ方などで価格は大きく変わります。日本でも3万~10万円はかかり、極めれば上はキリがないほどです。

佛跳牆は貴重なスープ

出しているお店が数少ないこともあり、実際に食べたことがある人はそう多くないでしょう。かくいうわたしも、シンガポールのチャイニーズレストランで見かけたことはあります。でも、結局食べられずに指をくわえたまま、すでに何年も経ってしまいました。

豪華なだけでなく効能もある食材たち

佛跳牆には、高価なだけではなく効能があるものが多く入っています。ここで薬膳的な特長をいくつかを紹介しましょう。

フカヒレ:胃腸の働きを高め、元気をつける。
スッポン:体に必要な水分や血を補う。病気や手術後の体力アップによい。
アワビ:精力を増し、目の疾患によい。ほてりや不正出血に役立つ。
ナマコ:腎や心の働きをサポートする。体に必要な水分や血を補い、精を養う。
鹿茸(鹿の幼角):足腰の冷えを改善し、骨や筋を強化する。冷えによる生理不順にもよい。
冬虫夏草:カラダを温め、ひざや腰のだるさを改善する。肺をうるおし、病後の衰弱にも。
朝鮮人参:元気を補う一番の生薬。肺の機能を高め、のどの渇きを止める。
ツバメの巣:肺をうるおし、腎の機能を補う。美肌効果がある。
烏骨鶏:元気をつけ、胃腸や腎の働きを高め、虚弱を治す。

このほか、貝柱、長イモ、クコの実、干しシイタケ、竜眼肉などがいっしょに配合されることが多いようです。
というか次はぜひ、実食してから感想をのべてみたい!


こちらもよく見られています

食べるだけが薬膳じゃない 君臣佐使のルールとは? 食べ物の色選びで白髪改善!今すぐできる体質別チェック