menu close

和漢のいろは Wakan no iroha

夏の養生に苦い物でほてり対策

暑い日が続いて、口や喉が乾いたり、ほてりや動悸、イライラしたり、寝苦しかったりしませんか。特にほてり対策に悩む方に。
実は、夏の養生には苦い物がいいんです。

こもった熱への対策

特に8月は身体だけでなく、精神面にも熱がこもり、様々な不調が出やすくなります。漢方では、暑さの影響を受け続けると、体内で“火”となり、熱がこもります。この“火”の影響を最も受けやすいのが、精神面や循環器系を司る“心”です。また、“心”の状態は舌に表れます。舌先が赤くなっていたら、熱がこもっている証拠です。

苦い物の効能

この心の火を抑えるのに最適な食べ物が「苦い物」です。苦みは、心臓、小腸の働きを助けて、熱を取る働きがあり、炎症を抑え、排泄作用や身体の中の余分な水分を取り除いたり、むくみを取る作用があります。
蓮芯茶

ほてり対策食材の紹介

苦みのある主な食材は、緑茶、苦瓜、レタス、ゴボウ、セロリ、カブといった野菜類、豚レバー、アロエ、銀杏といったものがあります。漢方素材では、ウコン、陳皮、菊花、よもぎ、蓮芯(ハスの実の芯)が代表的です。特に蓮芯は精神を安定させるのに優れ、不眠に効果を発揮しますが、少量でもかなりの苦みがあります。インターネットでも購入できますので、勇気のある方は試してみてはいかがでしょうか。


こちらもよく見られています

未病ケアを知っていますか 私とアキョウ、ロクキョウ【2】 食べ物の色選びで白髪改善!今すぐできる体質別チェック