menu close

和漢のいろは Wakan no iroha

2024.08.21

肺を潤して咳を鎮める「もちもち杏仁豆腐」

#更年期症状#配伍#梅雨対策#ハニーサラダ#ハチミツ#湿気#陰陽五行#陰陽バランス#新学期#精神不安#発陳#梅干し#口の渇き#白きくらげ#ドライアイ#目の疲れ#風邪予防#風邪対策#長ネギ#クルクミン#桑の実#スーパーフード#キヌア#血行不良#冷え改善#紅花#スギ花粉#睡眠障害#寒邪#温性#むくみ防止#ハス#百会#交感神経#以蔵補臓#白木耳#青茶#なつめ#心火#陰陽#陰陽五行説#不調の色#コロナ後遺症#味覚障害#嗅覚障害#クコ#杏仁豆腐#夏バテ防止#五臓#心#脾#肺#影響#半夏白朮天麻湯#胃痛#しみ予防#しみ対策#湿気対策#除湿#ひよこ豆#アンチエイジング#八宝茶#湿邪#更年期障害#乾燥対策#杏仁美友#スープ#紫外線対策#中華街#正気#邪気#免疫力アップ#デトックス#血流改善#新年度#精神安定#菜の花#だるさ#肝の養生#桜#冬瓜#活血#養生#運動#安眠#副交感神経#元気#生薬#足がつる#のぼせ#頭痛#春#不調#便秘#温熱性#健康法#根菜#涼性#寒性#平性#冷え対策#薬膳スープ#サラダ#牡蠣#血虚#更年期#生理#肝#生理痛#紫外線#風邪#血行#ツボ#はと麦#ミント#免疫力#花粉症#体質#自律神経#生姜#杏仁#薬膳レストラン#老化#楊貴妃#シミ#睡眠#美容#ストレス#エイジングケア#冷え#腎#腰痛#ウコン#菊花#不眠#豚肉#熱中症対策#補気#薬膳レシピ#むくみ#梅雨#夏バテ#薬膳#和漢#ダイエット#漢方#最新

肺を潤して咳を鎮める「もちもち杏仁豆腐」

こんにちは、漢方薬膳アドバイザーの杏仁美友です。今日はこの季節におすすめの杏仁豆腐をご紹介します。

肺が危険!

今年の夏は酷暑ということもあり、冷房を使う時間も長くなる傾向。そうなるとだるさや食欲不振など夏バテがひどくなります。そして次の季節である秋に関連が深い「肺」の機能が弱まりやすくなります。

肺が重要なわけ

肺の機能が弱まると、風邪、から咳、痰、息切れなどを引き起こします。ひどくなると喘息になる場合もあります。まだ秋の気配はしないけど…?と思う方も多いと思いますが。今から次の季節のケアをして、未然にトラブルを防ぐのも薬膳の考え方のひとつです。

肺を潤す薬膳

ということで、今回は肺を潤して、咳や喘息予防にオススメの杏仁豆腐をご紹介します。杏仁豆腐に入っているアンズの種は「杏仁」といいます。肺や大腸の働きをよくして、咳や喘息を止めたり、腸を潤して便秘の改善に役立つ生薬です。

杏仁豆腐は薬効の宝庫

「牛乳」は心や肺の働きを高めます。身体に必要な水分を補い、皮膚の乾燥を防ぎます。素材を固めるのに使用した「葛粉」は、クズの根から取り出したデンプンです。クズの根である「葛根」は、風邪の初期に起こる発熱、頭痛、背中や首のこわばりによいです。水分を補って口の渇きを癒し、漢方薬の「葛根湯」に配合されています。

もちもち杏仁豆腐を

通常はゼラチンで固めることが多い杏仁豆腐ですが、今回はあえて葛粉を使い、もちもちっとした食感にしてみました。片栗粉でも似たような食感になりますよ。

「もちもち杏仁豆腐」の材料(直径8.5cmのカップ3個分)

● 杏仁霜…大さじ2 ● 葛粉…40g ● 牛乳…250cc
●水…150cc ●砂糖…大さじ2
●クコの実、ペパーミント…各適宜
A ●きび砂糖…大さじ1 ●水…60cc

「もちもち杏仁豆腐」の作り方

1.鍋に杏仁霜、葛粉、砂糖、水を入れて泡立て器でよく混ぜてから牛乳を足し、なめらかになったら中火にかける。
2.絶えずゴムベラでかき混ぜる。ふつふつと煮たち、とろりとしてきたら耐熱のカップに流す。冷めたら冷蔵庫で冷やし固める。
3.別の鍋にAの材料をいれ、砂糖がとけたら火を止める。クコの実を加えて冷ます。
4.カップに3のシロップをかけ、ペパーミントを添える。


こちらもよく見られています

食べるだけが薬膳じゃない 君臣佐使のルールとは? 食べ物の色選びで白髪改善!今すぐできる体質別チェック