menu close

和漢のいろは Wakan no iroha

2024.10.10

男性更年期の話

#男性更年期#更年期ケア#秋バテ対策#秋バテ#杏仁茶#杏仁霜#秋の養生#秋#風池#ヘアケア薬膳#天柱#鉄分不足#食習慣#緑茶#テアニン#睡眠トラブル#不眠対策#うるおい#夏バテ対策#炭水化物#食物繊維#糖質#食欲不振#ドライ#ドライ機能#体質診断#ストレスのツボ#おなかの不調#過敏性腸症候群#湿気#入浴法#寒暖差#適応疲れ#低気圧頭痛#気圧痛#気圧頭痛#5月病#宮廷アキョウ#ゴジベリー#サプリ売上#カモミール#産地直送#アロマ#百会#アミノ酸#亜鉛#白髪サプリ#母乳育児#母乳#産後#抜け毛#50代の白髪#プレゼント企画#舌#舌診#168優農#鉄不足#プレゼント#薄毛#熱中症#杏仁豆腐#心#ラベンダー#気血両虚#腎陽虚#腎陰虚#補腎#アンチエイジング#皮膚科#肌ケア#ターンオーバー#更年期障害#ハーブティー#タンパク質#マカ冬虫夏草#亀鹿二仙湯#和漢アキョウ#たるみ#紫外線対策#老化防止#エゾシカ利活用#山査子#北海道鹿美健#鄭権#桃花姫プラセンタ#鉄分#黒ツヤソフト#ねむリラ#睡眠不足#ぐったりno森の美女#目の不調#白髪の原因#肩こり#白髪対策#リラックス#未病#養生#白髪予防#睡眠改善#眠り#白髪改善#副交感神経#サプリ#加齢#のぼせ#五月病#頭痛#春#札幌#新ひだか町#気虚#血虚#イライラ#更年期#バランス#肝#紫外線#風邪#魔女たちの22時#育児#ツボ#鼻水#GABA#健康#髪#カサカサ#乾燥肌#潤い#花粉#寝不足#免疫力#体質#自律神経#東洋医学#太る#老化#シミ#睡眠#乾燥#美容#ストレス#冷え#白髪#貧血#ほてり#菊花#不眠#エゾジカ#補血#むくみ#眼精疲労#ロクキョウ#阿膠#夏バテ#薬膳#和漢#ダイエット#漢方#アキョウ

男性更年期の話

皆様、こんにちは。和漢SINCAスタッフです。ようやく秋らしい気候となりましたね。さて、女性のイメージが強い「更年期障害」ですが、実は男性にも・・一見、「一時的な疲れ(ストレス)なのかな?」と思いきや。気が付けば長引いてしまい、仕事もプライベートも辛い毎日になっていませんか?今回は、更年期と上手に付き合って年齢変化に負けずに元気に暮らせる秘訣をご紹介いたします!

男性更年期についての解説項目

——————————–
■辛い症状、覚えありませんか?
■男性更年期障害の主な原因とは
■和漢的対処法
——————————–

男性更年期の症状

・イライラしたり、怒りっぽくなった
(家族やパートナーからの指摘を受けた)
・不安や気分の落ちこみ
・やる気の低下
・ねむりづらい・寝ても疲れが残る
・性欲の低下、勃起不全
・発汗、ほてり、冷え
・動悸や息切れ
・めまい・倦怠感

男性更年期のポイントは

やはり、男性ホルモン(テストステロン)減少なのです。でも、女性と違い年齢変化で一定の分泌量減少があるというよりも、その人その人によって減少のタイミングにかなり個人差が。さきほどあげた症状を感じていても「あ、これって更年期障害なのかな?」と気づくのが難しい点があります。むしろ、日常のストレスや肥満など体形変化などによって加齢+αの原因で男性ホルモン(テストステロン)分泌減少が加速してしまっている可能性大・・・

男性ホルモンについて

ただテストステロンは、生殖行動のものだけではありません。活力、記憶力・集中力、筋肉・骨の形成にも影響を与えているので、体調面で様々な症状につながりやすいのです。現代男性のテストステロンの減少の大きな要因になりやすいのがやはり「ストレス」。強いストレス、続くストレスの積み重なりでストレス対抗ホルモン「コルチゾール」が増やされるとともに副腎が疲れてテストステロンの分泌量が減ってしまいます。

男性更年期と「腎」の関係

和漢では、生殖機能や生命の根本エネルギーを司るのは五臓の中の「腎」。男性更年期も「腎」のケアは切り離せません。「腎」に貯蔵される生命エネルギー「命門の火」はよくろうそくにともる火のように表現されます。ろうそくの「ろう」がいわば自分が蓄えている生命エネルギーです。生活習慣の乱れや生活習慣病、そしてストレスでその「ろう」の燃焼は加速します。
「昔のように頑張れない」
「若い頃はできていたのに」
「同い年のあいつは
元気そうだけどなんで・・」
といった、体調のお悩みにつながってしまうのです。

腎の力の強化を

腎を補うことを「補腎」といいます。年齢を重ねても若々しく元気でいるために欠かせないケアです。
加齢以外で腎が弱る原因となりやすいのは
・過労
・睡眠不足・睡眠の質の低下
・ストレス
毎日やりがいをもって頑張っているほど腎に負担がかかってしまい、気づけば・・となってしまいそうですよね。「補腎」はそんながんばる人のための必勝法でもあります。過労や睡眠、ストレスに気を付けながら「補腎」素材を取り入れて「腎」の力をより強化していきましょう。

男性更年期対策に

「血肉有情の品」という言葉があります。これは動物由来の素材に使われる表現で薬効が高く、免疫力やホルモンの働きや脳の働き、エイジングケアなどに働きかける力が強い素材。その中でも鹿と亀が代表的なものです。鹿は陽の力が強く、亀は陰の力が強いので、体質によってほてりやすい方には陰の力で、冷えやすい方には、陽の力でバランスを取り将来に向けて「腎」の力を補い支えていくことが「男性更年期」の対策にもつながります。

男性更年期対策に

和漢が「更年期ケア」に向いているのは、自分の弱い部分を把握して長く続けていけるケアを見つけられることです。五臓図を見てみましょう!腎はとなり合う「肝」「肺」内側の矢印では「心」「脾」ともつながっています。五臓は他の臓器と支えあい、抑制しあって働きます。腎だけでなく自分の負荷が大きい部分も(ストレス過多や飲酒が多いなら「肝」・・など)合わせてケアすることが大切。

更年期はご自身がつらい毎日を過ごす上に、パートナーや家族関係にも影響を及ぼすことです。男性も女性も、将来のために今一度ご自身の体の声に耳を傾けてむきあっていただくきっかけになると嬉しいです。

和漢SINCA商品ページはこちら

監修:Dr.Tei Ken


こちらもよく見られています

鹿が薬として浸透していない理由【1】 漢方からみるタイプ別白髪の原因チェック! 胃痛、触ると痛い? 気持ちいい?