和漢のいろは Wakan no iroha
肺を潤す「れんこんの餡かけハンバーグ」
肺を潤す「れんこんの餡かけハンバーグ」
こんにちは、漢方薬膳アドバイザーの杏仁美友です。急に肌寒くなりましたね。今年の夏は酷暑だったので、体調を崩している方も多かった気がします。読者の皆様はいかがでしたでしょうか。我が家では、とくに熱中症対策で「スイカ」、体力アップに「ウナギ」を例年より食べていました。(おかげ様で家族みんな元気♪)
乾燥に注意
そして秋の到来。秋の初めはまだ蒸し暑い日が続きます。その後、徐々に湿度や気温も下がり、今度は乾燥が気になる季節です。とくに鼻やのど、皮膚などに乾燥の邪気である燥邪が影響を及ぼし、空咳、風邪、皮膚の乾燥やアトピー性皮膚炎などを引き起こしやすくなります。まずは乾燥を防ぎ、カラダに必要な水分を補うことが重要です。
乾燥対策によい食材
こんなときオススメなのが、長いも、白キクラゲ、れんこん、ユリ根、松の実、ピーナッツ、鴨肉、豚肉、牛乳、梨、氷砂糖などの肺を潤す食材です。今回はこの中でも秋から冬に旬を迎えるれんこんをメインにした料理を考えてみました。
乾燥が気になる方に
れんこんは、薬膳では生と加熱した状態では作用が変わる食材とされます。生だとカラダにこもった熱を冷まし、口の渇きをいやしたり、咳を鎮めます。加熱すると消化機能を高め、疲れや食欲不振を改善に役立ちます。合わせた豚肉は気力を増し、カラダに必要な水分を補い、空咳にも有効です。白ゴマも肺や腸をうるおし、咳やコロコロ便によいもの。乾燥が気になる方は、豚の生姜焼きにも白ゴマを振ってみてくださいね。
「れんこんの餡かけハンバーグ」の材料(2人分)
● 豚ひき肉…200g ● れんこん…120g
●白ゴマ…小さじ1/2 ●しょうが汁…少々
● 塩コショウ…各適宜 ● サラダ油…適宜
A ●しょうゆ・みりん…各小さじ2 ●片栗粉…小さじ1
「れんこんの餡かけハンバーグ」の作り方
1.れんこんは皮をむき、1cm幅の輪切りにし、水につけておく。
2.ボールに豚ひき肉、しょうが汁、塩コショウを入れてよく混ぜ、8等分にして俵状にする。
3.蓮根の片面に片栗粉をまぶし、2を軽く押し付ける。
4.フライパンにサラダ油を入れて熱し、3をれんこんを下にして焼き、火が通ったらひっくり返して両面を焼く。Aの調味料に水1/2カップを加えてよくかき混ぜて加え、とろみがついたら捻りごまをかける。
こちらもよく見られています
食べるだけが薬膳じゃない | 君臣佐使のルールとは? | 食べ物の色選びで白髪改善!今すぐできる体質別チェック |