和漢のいろは Wakan no iroha
和漢的熱中症・夏バテ予防
和漢的熱中症・夏バテ予防
皆様、こんにちは。和漢SINCAスタッフです。今回は和漢の考えに基づいて、熱中症・夏バテ対策をご紹介します。
夏バテ対策を和漢で
こまめな水分補給などの基本的な対策はもちろん必須ですが、こちらも覚えておくと役立ちます♪
【夏バテ対策の話ラインナップ】
今回の投稿では、
■ 酷暑!で、負担増な五臓は、どこ?
■ 和漢的熱中症・夏バテ対策とは
■ 高麗人参と西洋人参のちがいって何?
について、ご紹介します♪
夏のすごし方や熱中症を予防する上で五臓の「心」を除いては語れません。心の働きはたくさんありますが、なかでも
・心は血脈を司る。
全身の血のめぐりの要であること
・心の液は「汗」である
身体を構成する水分のうち
汗が「心」の臓と関係が深いこと
和漢にはこの2つの考えがあり、否応なしに暑い夏は、心は働きどおしになってしまうからです。
夏バテに関係する「心」について
もともと心は五臓の中で陽気の多い臓で夏の陽気を受け、さらに血液循環がどんどん活発になります。その分働きが過剰になりオーバーヒート状態に。こもった熱で逃がすように、汗で体の水分(津液)を発散します。でも、とめどなく流れる汗はエネルギーである「気」も発散していき疲労度がどんどん増していきます。
つまり熱中症が悪化したり、夏バテになってしまう原因のひとつに
★心の臓のオーバーヒート
★「気」と「津液」の消耗
があるんですね。
夏バテ対策のポイント
そこで、熱中症・夏バテ対策として重要なのが、
①心の臓を働きを助けること
②気と津液を補うこと
通常のこまめな水分補給や体を冷やすことに加えて、繰り返す酷暑の中で和漢を活かした対策を知っておいていただく事が熱中症予防や夏~秋へのバテの予防にもおススメです。
夏バテにとりいれたいもの
高麗人参は滋養強壮薬として、有名ですが実際に生活に取り入れている方はまだまだ少ないかもしれません。
【高麗人参:ウコギ科のオタネニンジンの根】
気を補う最重要素材。気の根本を補って、さらに流出するのを防いでくれます。体に潤いを生み出す効果もあるので、汗を大量にかく夏の心肺機能の補助に長く珍重されてきました。ところで、薬用人参には、産地によって効果が変わることをご存じでしたか?
【西洋人参:ウコギ科のアメリカニンジンの根】
同じウコギ科でも北アメリカ原産の品種です。高麗人参に比べて作用は穏やかですが、温める作用のある高麗人参に対し、熱を冷まし潤いを与える効果が優れているのが特徴です。ほてりや口の渇きが強くなる、酷暑の中ではこの西洋人参が大活躍。
体質や症状によって使い分けが必要ですがどちらも心肺の機能強化に効果的でそれぞれに優れた特徴があるので熱中症・夏バテ予防としてこの二つの人参を覚えておいてくださいね♪
監修:Dr.Tei Ken
こちらもよく見られています
鹿が薬として浸透していない理由【1】 | 漢方からみるタイプ別白髪の原因チェック! | 胃痛、触ると痛い? 気持ちいい? |