menu close

和漢のいろは Wakan no iroha

春のデトックスに!「筍と生姜のシュウマイ」

こんにちは、漢方薬膳アドバイザーの杏仁美友です。
「春の皿には苦みを盛れ」という言葉がありますが、私たちもふきのとうや葉の花などの山菜を食べる習慣がありますよね。
山菜には腎臓の働きを活発にする「植物性アルカロイド」や、便通を良くする「食物繊維」が含まれているものが多くあります。

春の薬膳で風邪予防

薬膳でも「春は発陳」といい、陳=古い物を外へ排出する時期だといいます。
なお、春は風邪(ふうじゃ)といって、自然界ではさまざまな邪気が風のように運ばれ、私たちを犯します。この邪気というのは、ウイルスや細菌、花粉などが含まれ、私たちに悪影響を及ぼすものを指します。

風邪(ふうじゃ)から体を守る

なので、まずは風邪を体内に入れないようにすることが肝心です。
こんなとき薬膳では、ネギ、紫蘇、生姜、香菜、シナモンなどの、
辛くて発散性のある食材で邪気を追い払います。
ミント、菊花、葛根、桑葉なども発散性があるものですが、
こちらは先の食材に比べると、悪寒より発熱が強い場合におすすめで、発熱が高いカゼやインフルエンザに向きます。

薬膳シュウマイで元気に風邪予防

今回は悪寒の強いカゼ対策の生姜やネギと、デトックス効果の高い筍を合わせ、春の薬膳シュウマイを作ってみました。クコの実はなくてもかまいませんが、赤い色が入るとアクセントになるだけでなく、目の滋養にもよいので、手に入るようでしたら入れてみてくださいね。

「筍と生姜のシュウマイ」の材料(24個分)

●鶏ひき肉…200g ●筍の水煮…60g ●生姜…15g
●ネギ…15cm分 ●クコの実とシュウマイの皮…各24個
●A(酒、ごま油…各小さじ2、醤油…小さじ1、塩、砂糖…各小さじ1/2)● 白菜…1~2枚 ● 辛子醤油…適宜

「「筍と生姜のシュウマイ」の作り方

1 フライパンにオリーブオイル、つぶしたニンニクをいれ、弱火でじっくり炒める。
2 みじん切りの玉ネギ、鮭、白ワインの順にいれて炒め、材料を潰しながら炒める。
3 塩・コショウで味を整え、パセリのみじん切りを振りかける。

ぜひお試しくださいね。


こちらもよく見られています

陰と陽の調和が生むリラックス 白髪対策したい!生えてくる仕組みを紹介、その原因とメカニズムを知る! 食べ物の色選びで白髪改善!今すぐできる体質別チェック